Quantcast
Channel: 天晴れ! HK伝説 ~氷川きよしさんに出会えた奇跡に感謝!~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 770

心躍る宝塚の舞台で聴いた、きよしさんの「満天の瞳(ほし)」。“氷川きよしワールド”のひろがりに、うっとりしたのです。

$
0
0
皆様、ブログの更新が思うようにできなくってごめんなさい。
今日、きよしさんは岡山市民会館でコンサートですね。参加される皆様、きよしさんと素敵な時間をおすごしくださいませ。
わたしはといえば、11日にサントリーホールで開催される「全音楽界による音楽会」に参加させていただきます。
今年で5回目となるチャリティーコンサートですが、今回、きよしさんが出演されることを発売日より遅れて知ったので、その時点では残念なことにチケットは完売していたのです。
でも、わたしにとって10代の頃から数々の思い出のあるサントリ―ホールで、きよしさんの歌声がどんなふうに響くのかどうしても聴いてみたいという思いがあり、あきらめきれず根気よくホームページをチェックしていたら、追加席の販売があり、参加できることになりました。
大好きなピアニストのマウリィツィオ・ポリーニや、カラヤンが指揮するベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の演奏など、さまざまな名演奏を聴かせていただいてきたサントリーホールで、この世でいちばん大好きなきよしさんの歌声が聴けるなんて!
と、その瞬間を思い描いては胸がじーんとして、厳かな気持ちになるのです。

また翌日、NHKホールで開催される「大地の恵み・日本農業賞記念コンサート」の観覧にも参加させていただきますので、連日、ご報告をさせていただきたいと思っています。


ところで、先日、東京宝塚劇場で開催されている(3月27日まで)、宙組公演、シェイクスピア没後400年メモリアル ミュージカル「Shakespeare ~空に満つるは、尽きせぬ言の葉~」と、ダイナミック・ショー「HOT EYES!!」を観てきました。
すでにブログでも書かせていただきましたが、後半のダイナミック・ショー「HOT EYES!!」のなかで、きよしさんの「満天の瞳(ほし)」が歌唱されるのです(喜)。
もともと観に行く予定にしていましたが、まさかそんなスペシャルなサプライズがあるなんて、「氷川きよし節」(文化放送)で宝塚大劇場でご覧になられた方からのおたよりで知って、ドキドキしておりました。

イメージ 1


ダイナミック・ショー「HOT EYES!!」では、作・演出の藤井大介さんが書き下ろした主題歌が歌われているのですが、その歌詩が、
”♪熱い視線ドキドキ、激しい視線バチバチ、情熱視線ビシバシ”
と、とっても情熱的でチャーミングなのです。

このショーのいわゆる“中詰め”で、数々のヒット曲が歌われていくのですが、大階段をバックに、ところどころ物語のワンシーンを想起させるようなドラマ仕立てになっていました。
エキゾチックな南国を思わせる衣裳や、ニューヨークの街角にたたずむダンディな紳士を思わせるシックなスーツをアレンジした衣裳などなど。
そのスピーディーで鮮やかな展開にまばたきするのがもったく思えたほどです。

「君の瞳に恋してる」
「アイ・オブ・ザ・タイガー」(「ロッキー3」の主題歌)
「め組のひと」
「天使のウィンク」
「ダイヤモンド・アイズ」
「キッスは目にして」
とつづいて、
フィナーレが、きよしさんの「満天の瞳(ほし)」でした。

イメージ 2


ここで登場された5名ほどの皆様は、真っ白なジャケットとパンツスーツをお召しになられていたでしょうか。
歌唱されたのは男役の方(詳しい方にうかがったところ専科の紗央くらまさんということです)でした。
歌唱されたのは、

”♪いつか生まれ変わっても☆   きみをもいちど愛したい☆
どんな姿になっていても きっと見つけるさ
せつなくてひとり☆   いとしくてふたり☆

満天の瞳が出会うとき 男と女とは結ばれる
幾千の愛がかわされて 僕らはめぐり逢えたんだ”
の部分で、☆の部分(4カ所)にコーラスがはいっていたかと思います。

鮮やかな衣裳をまとった演出がつづいて、「満天の瞳(ほし)」では、衣裳の基調が”純白”になっていたことに、感覚的にもとても共感できたのです。
チケットがとりにくいかもしれませんが当日券もありますので、チャンスがありましたら、ぜひご覧いただきたい舞台です。

作・演出の藤井大介さんは、宙組トップの朝夏まなとさんを下級生の頃から見てきて、その大きくて真っすぐな瞳がとてもチャーミングで印象的だと感じていたことから、”瞳”をテーマに、バラエティーに富んださまざまなジャンルの音楽とダンスを使った今回の華やかなショーをつくられたということでしたが、その魅力を満喫させていただきました。

☆宝塚歌劇団のHPで舞台のショットをご覧いただけます。


そして、今回の公演限定のデザート、ぜひ幕間にいただきたかったのですが、

イメージ 4

残念、ソールドアウトに。


そして、ソールドアウトといえば、4月30日に浅草の木馬亭で開催される「西寄ひがしトー クラブ~初~」。
大好評で“完売御礼”となったそうですね。

わたしもぜひいきたいと思っていました。
1公演ひとり2枚までと制限がありましたが、それでも木馬亭の座席数を考えると(はっきりした座席数はわからないのですが、これまでになんどかいったことがありますので)、どうなるかしら?
と、発売の1週間前からドキドキしていたのです。
CNプレイガイドのホームページになかなか公演詳細がアップされなかったので、電話予約のみなのか、インターネット予約も可能なのかなど不明なままで、さらに気持ちが落ち着きませんでした。

イメージ 3

前日になって、CNプレイガイドのホームページに公演詳細がアップされ、インターネット予約も可能なことがわかったので、そちらに賭けてみることにしたのです。
CNプレイガイドを利用する機会があまりなかったので、枚数の入力方法にとまどい、やり直しになってしまい、もうダメ?
と思った一幕も(汗)。
もう冷や汗がでそうになり、マウスを握る右手がふるえましたが、どうにかこうにかチケットを入手することができました。

手分けして申込みにトライした友人はまったく画面が変わらないまま予約が進まず、あきらめていたところにわたしからのメールが届いて、ホッとしたら涙がでてきたと返信がかえってきて...。

そこでわたしもようやく実感がわいてきたのでした。

友人によると、クリックしても画面が変わらないままに、1部は発売5分ほどで、2部も10時10分には完売マークに変わったということでした。

さすがは西寄さん。
わかっていたつもりでしたが、それ以上にすごい人気ですね。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 770

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>