7月8日に発売されたニューアルバム「新・演歌名曲コレクション-さすらい慕情-」が絶好調ですね。
オリコンのアルバムデイリーランキングで、発売日前日の7月7日から10日までのランキングが公表されていますが、4日連続で、第3位を記録しています。
1位のドリカム(DREAMS COME TRUE)のベスト・アルバム、2位の堂本光一さんの「Spiral」に続いての第3位。
ほんとうに、すごいですね~。
”演歌”というジャンルの垣根を軽々と越えての”総合”部門でのこの記録は、”氷川きよし”にしかできないことだと、あらためて思い、感動しています。
そしてきよしさんご自身が、”きよメール”でおしらせくださいましたが、「さすらい慕情」がオリコンの演歌&歌謡曲の2015年上半期ランキングで第1位を獲得されたそうですね。
氷川きよし様、
皆さま、
おめでとうございます!!!
シングル、アルバムともに絶好調。
でもでも、それは、今現在の”氷川きよし”の歌唱の魅力、そしてシングル、アルバムとも、そのクオリティの高さゆえのこと。
と思えば、まだまだこのシングル、アルバムの魅力が日本、いえ世界の津々浦々まで届いてはいないかもしれません。
さらにさらに多くのかたのお耳に、そしてお心に届きますように!
そしてニューアルバムのなかでも、きよしさんがとりわけ思い入れのある「男花」には、すでに大きな反響が起こっていますね。
発売前のコンサートで「男花」について、2年ほど前からシングル候補としてもあたためてきた大切な曲で、
”今の僕自身の心境が描かれています”
とおっしゃって、「男花」についての熱い思いを語ってくださっていたので、ささやかでも、たとえ自己満足であったとしても、ファンとして何かできることはないかしら?
という気持ちがわきたって、”勝手に「男花」キャンペーン”をしてみたいと考えたのでした。
さあ、皆さま、こちらをご覧くださいませ。
書家のOさんが書いてくださった「男花」のタイトルです。
PCの方はぜひ拡大してご覧くださませ。
※”勝手に「男花」キャンペーン”のためにOさんがお書きくださったタイトルです。
わたし、まず写メでいただいたのですが、添付画像を開いてみて、感動のあまりゾゾゾゾゾッとして、鳥肌がたちました。
この”男”という文字がそのまま、きよしさんの立ち姿のように思えて...。
そして、”花”という文字からは、昨年、”咲かせてきよし 歌の花”という企画をほぼ1か月かけて書かせていただいていたときに思い描いていた、”氷川きよし”の歌の花々の魅力とともに、あらためて咲き誇るような”氷川きよし”という花(きよしさん自身)の魅力を感じて、ほおっとため息がでたのです。
Oさん、お忙しいなか、こんなに素晴らしい作品をありがとうございます。
すでに、皆さん各々で「NHK歌謡コンサート」にリクエストされるなど、”キャンペーン”をスタートさせていらっしゃるので、わたしには何ができるかしら? と考えて。
皆さんから「男花」の感想をお寄せいただき、Oさんの素敵な題字を中心にまとめたカードを作り、主だった番組へ「男花」のリクエストとともに送らせていただこうと思います。
皆さんから「男花」の感想をお寄せいただき、Oさんの素敵な題字を中心にまとめたカードを作り、主だった番組へ「男花」のリクエストとともに送らせていただこうと思います。
パッと開いてすぐに全体が目に入るようにコンパクトなものにするので、カードに載せるメッセージはお寄せくださったメッセージのなかから一、二文を抽出させていただくことになりそうですが、
いただいたメッセージの全文は、日本コロムビアさんと、きよしさんにそのカードとともに送らせていただきます。
ですので、
「男花」の感想
掲載する際のお名前(もちろんペンネームやハンドルネームでもOKです)、できればお住まいの地域
をこの記事のコメント欄にお寄せくださいませ。
締切は7月15日(水)いっぱいでお願いできますでしょうか。
というのは16日の越谷サンシティホールでのコンサートの夜の部に参加するので、そのときに、きよしさんへのメッセージをお届けしたいと思いまして。
また、カードに載せるメッセージとは別にニューアルバムの感想、きよしさんへのメッセージもお書き添えください。
そちらは別バージョンでまとめて、きよしさんにお届けできればと考えています。
キャンペーンカードを送るのは、きよしさんが「NHK歌謡コンサート」に出演される7月21日以降を目標にしていますので、余裕ができましたら締切日を延長できるかもしれませんが、今のところ15日いっぱいでお願いします。
男花作詩:梅原晃、ヒロコ ウメフジ作曲:梅原晃編曲:野中”まさ”雄一荒れ狂う 怒号の海が掻き立てる この胸を男の夢だと啖呵を切って 真実一路二度とない 人生を賭けてみるんだ 一番勝負エンヤコラヤト 自慢のこの腕で咲かせて見せるぜ 男花岩に散る 波しぶき迫りくる この船に男の意地なら通せば良いさ 人生航路戻れない イチかバチ打って出るんだ 真剣勝負エンヤコラヤト 面舵取り舵に咲かせて見せるぜ 男花揺るぎ無い 信念で攻めてゆくんだ 真っ向勝負エンヤコラヤト 無敵の心意気咲かせて見せるぜ 男花
最近、出演されたラジオ番組などでも、
”今の僕自身の心境と同じ思いの主人公を男らしく表現している”
”氷川きよしの歌手人生そのもの。氷川きよし号という船は荒波を掻き分けて進んでいく。それは自分自身との闘い”
とおっしゃり、
10日放送された「氷川きよし節」(文化放送)では、
「”♪戻れない イチカかチ 打って出るんだ 真剣勝負”
という歌詩はまさに自分そのもの。
『男花』には、”ハンパない”思いがあります」
とおっしゃっていましたね。
次世代に”演歌”の魅力、そしてその心、魂を伝えていくには、大切に守っていく一方で、斬新とも思える”攻め”の発想や行動も必要なのですね。
守るだけではなく、チャレンジを怖れず、常に”攻め”に転じることもできる”氷川きよし”だからこそ、またr新たな地平を切り拓いていくことができるのでしょう。
皆さま、きよしさんの”ハンパない思い”と、その情熱歌唱の魅力に誰よりも感動しているわたしたちが、その感動を伝えて、広げていきましょう。
それぞれの行動(キャンペーン)を起こされている皆さまもいらっしゃると思いますので、あくまで”勝手に”の思いですが、もしお力をお貸しいただけるようでしたら、メッセージをお寄せくださいませ。
※この記事のコメント欄は”承認制”にしていますので、他の方の目にふれることはありません。
※文末に、
きよし星☆さん、「ステラ」に掲載されている、きよしさんのイラスト拝見しました。
とっても素敵!
勢いはもちろんのこと動きまで感じられて、きよしさんの魂を感じました。
素晴らしい画力と、情熱に感動しました。
おしらせくださって、ありがとうございます。そして、掲載、おめでとうございました。
なかなかコメント欄へのお返事が書けないままでおりましたので、文末に書かせていただきました。