暑い日が続いていますが、仕事に燃えております。
でも、”その日”のためと思えばたいていのことはへっちゃら!
なんとか今日までがんばってこられたのですが、”その日”がいよいよ、明日、あさってとなりました。
なんとか今日までがんばってこられたのですが、”その日”がいよいよ、明日、あさってとなりました。
明日から、舞浜アンフィシアターで
”KIYOSHI special concert2015~KIYOSHI'S SUMMER~”が開催されますね。
28日・29日の両日、計3公演。
そのことがニュースになるほどの、”ある方”に作っていただいたという”KIYOSHI”の新曲披露も楽しみですし、初めてのホールでどんな演出&セットリストになるのか、期待でドキドキです。
コンサートできよしさんが”かなり激しめ”になることや、歌唱曲もちょっぴりおしえてくださいましたが、どんな展開になるのか想像もつきません。
ドキドキ、ドキドキ、ドキドキ...。
ただひたすらにドキドキしています。
月末めがけて仕事の締切が重なってきたので、先週半ばから、前倒しでがんばってきましたが、まずは明日28日いっぱいの締切が第一関門です。
がんばります!
そして明日の夜、簡単なものになるかもしれませんが(気弱でごめんなさい)、ご報告を書きたいと思っています。
そして、遅くなりましたが、”勝手に「男花」キャンペーン”のご報告です。
このようなカード(リクエストカード)をつくりました。
※B5サイズで光沢紙にコピーしてつくりました。
白地のほかに、バックをブルーにしたバージョンもつくってみました。
皆さまからお預かりしたメッセージをコンパクトにまとめさせていただいて、B5サイズのカードにしました。
厚口の光沢紙にコピーしていますので、裏側に宛名のシールを貼り、メッセージを書き添え、切手を貼って(定形外郵便扱い)送ります。
出先での仕事では、ちょっとした待ち時間などがあるので、そういったときに書いています。
ですので、少しずつ進めていて無理はしていませんので心配しないでくださいね。
先日、きよしさんにお届けさせていただいたファイルには皆さまからお預かりしたメッセージの全文を載せさせていただいていますが、このリクエストカードは紙面が限られてしまうので、かなりコンパクトにさせていただきました。
そして申し訳ないことに、思いは同じなので当然ながら内容が重なる文面もあり、その点は抽選のようなことをさせていただいて、メッセージを載せきれなかった方は、
右下に、”私たちも氷川きよしさんのニューアルバムと「男花」を応援しています”と赤い文字でタイトルを入れ、そこにお名前(付記してくださった方はお住まいの地区も)を、メッセージの文面と同じ大きさの文字で入れさせていただきました。
メッセージを載せられなかった皆さまは、今回つくったカードを送り終えたらメッセージを入れ替えた別バージョンをつくりますので、お許しくださいませ。
皆さま、これからも「男花」を「さすらい慕情」とともに応援してまいりましょう!
またブログでも書いていきたいと思っています。
先日21日の「NHK歌謡コンサート」について、高山アナウンサーがブログに、きよしさんとの写真とともにきよしさんのエピソードも書いてくださっていますね。
「男花」を歌ってほしいというたくさんの要望が寄せられて、その日実現したテレビ初披露についてお話しされ、
「『さすらい慕情』は可愛らしく、『男花』は勇ましい男の世界を。
皆さんからのお便りを追い風にしてより多面的に歌に磨きをかけたいです」
とおっしゃったきよしさんに、
「“人の心を動かす”手紙が持つ力を再認識した夜でした。」
と書いてくださっていました。
高山さん、素敵な司会をありがとうございました。
それから、先日の「木曜8時のコンサート」の公開収録で、テレビせとうち開局30周年記念として倉敷で公開収録をするPRの収録をしたことを書かせていただきましたが、応募詳細が発表されましたね。
9月10日(木)午後 倉敷市民会館で開催され、
出演は、小林幸子、坂本冬美、千昌夫、長山洋子、新沼謙治、橋幸夫、原田悠里、氷川きよし、藤原浩、水森かおり、山本寛之(50音順)ほか
となっています。
応募方法や詳細は下記HPでご覧になるか、テレビせとうちさんにお問い合わせくださいね。
文末に。
コメントをありがとうございます。
お返事が書けないままでごめんなさい。
個人連絡になってすみませんが、お伝えしたいことがある方たちに、メッセージをここに書かせていただきます。
◆ゆみりん様へ
とてもとてもがんばっておられるのですね。
無理しないわけにはいかない状況かと思いますが、どうぞおからだをいたわってくださいね。
きよしさんにはお預かりしたメッセージの全文。レターヘッドに転記してお届けさていただきました。
それから、ゆみりんさんと山田さんのエピソード、できたら皆さんにもお伝えしたいのですが、さしつかえないでしょうか?
さしつかえない場合だけ、お手数ですがコメントくださいませ。
わたしにはお気遣い不要ですので。
いつも身近に感じています。
◆ひめ様へ
お礼をお伝えできずに心苦しく思っていましたが、”ブルーローズ”のこと、お書きくださって、とても嬉しく読ませていただきました。
滋賀でのコンサートでの「九州恋慕情」のエピソードもありがとうございました。
◆yurikyonoさまへ
地球の反対側のブラジルからいつも熱いメッセージをありがとうございます。
他の記事にいただいていた「男花」とニューアルバムへのコメントを、きよしさんにお届けしたファイルに載せさせていただきました。
リクエスト用のカードにも入れさせていただいています。
事後報告になってごめんなさい。
◆先の記事にコメントをくださった、とうか様へ
ありがとうございます。
わたしも、そしてきっと多くの方が同じ気持ちだと思います。
まずは、微力ですが、皆さまにご協力いただいて作ったこのカードをこれはと思う番組にリクエストカードとして送ることを始めています。
またブログで皆さまと語り合いながら、なにか一緒にできることが見つかればという思いです。
これからもよろしくお願いします。
それではまた明日、お逢いできますように!
仕事、がんばります~。