Quantcast
Channel: 天晴れ! HK伝説 ~氷川きよしさんに出会えた奇跡に感謝!~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 770

”うわあ、逮捕されたいですね~” 未来のかわいらしい婦警さんを前に、きよしさんはそうおっしゃったのです。

$
0
0
皆様、こんばんは。
深夜の更新になってしまい、ごめんなさい。
終日いっぱいいっぱい働いた日曜日になりましたが、前日のきよしさんの歌唱にパワーをいただいたおかげで、2日分くらいがんばれたかなって思っています。

さてさて、先の記事で、6月4日に市原市市民会館でおこなわれたコンサートのこと、昼の部の”ふれあいコーナー”の1番めの当選者のご夫妻とのトークのなかで心に残ったことを書かせていただきました。
”僕を息子にしていただけませんか? 心のなかでだけでも”と、ご夫妻にお子さんがいらっしゃらないことを会話のなかでおしりになったきよしさんがおっしゃって...。
その真心と、お愛想やリップサービスでいっているわけではないのだということを伝えようとするきよしさんにじんときたわたしでした。

この日は6月14日にリリースされる「新・演歌名曲コレクション3—みれん心-」をCDの音源をながしながら紹介してくださったのですが、せつない曲調の「二度泣き橋」では、小林幸子さんの真似まで披露してくださり、
曲の順番が前後しますが、「奥入瀬旅情」での、
”♪あのひとと あのひとと 来たい”という歌詩を説明しようとして、とっさに言葉で出てこなかったようで(笑)、
”あのひとと あのひとと あれしたい”とおっしゃったので、大爆笑。
西寄さんに
「なんで”来たい”っていえばいいところを、わざわざ、”あれしたい”っていわなきゃならないんですかっ!」
とつっこまれると、苦笑するばかりのきよしさんでした(笑)。

また、昼夜ともきよしさんから、「へっちゃらマンボ」を歌唱される際、間奏で登場してくださるスペシャルゲストの方について、
「女優さんが登場してくださいます。西寄ひがみさんとおっしゃるそうですよ」
と、ほぼ正式に(笑)紹介がありました。
”ひがみちゃん”、これからますます人気者になりそうな予感がしますねっ(喜)。


さて、この日の”ふれあいコーナー”、昼の部の2番めの当選者は28列目のお席におすわりの方。
この日が70歳のバースデーなので、娘さんがバースデープレゼントにつれてきてくださったということでした。
きよしさんが、
「おめでとうございます。
僕、バースデーの歌を歌います。
僕のオリジナルと一般的なバースデーの歌とどちらがよろしいですか?」
とおききになると、
”オリジナル!”
と即、おこたえがかえってきたので、きよしさんは「素敵なバースディ」を歌ってくださいました(嬉)。

その方が富士市にお住まいというので、
「富士山みえるんですか?」
と、きよしさんがおたずねになると、”庭です!”と即答されたので、きよしさんはじめ皆が大爆笑。
「僕、今度、富士山に登ってみたいんですよ。よかったら、その時は泊めていただけないでしょうか?」
きよしさんがそう問いかけると、
”はい、部屋があります”
と大歓迎を約束してくださったのです。
今度、”きよしさんと一緒に富士登山”なんて企画、ファンクラブで計画してくださらないかしら?
そうしたら、わたし、足手まといにならないように、毎日、猛トレーニングして備える決意でおります(笑)。

そして、この日は土曜日だったので、小・中学生の方もたくさんお越しくださっていたようで、きよしさんは客席に年若いお客様をみつけては気にかけていらしたのでしょう。
ここで、前列上手側にすわっていた女の子にお声をかけ、
「今日は来てくれて、ありがとう。かわいいですね~。何年生?」
とお聞きになりました。
小学6年生で、将来は警官になりたいというお答えに、目を丸くされたきよしさん
出てきた言葉は、
「逮捕されたいですね~」
でした(笑)。
きよしさんのドッキリ発言に場内がわくと、
「やった、ウケたっ!」
とはしゃぐきよしさんだったのです。
もう~。

そして「きよしのへっちゃらマンボ」では、間奏で登場した”西寄ひがみちゃん”、この日も昼夜大活躍でした。
昼の部では登場早々、ウィッグがずれてしまい、黒髪の生え際がみえている状態でなんとかもちこたえていたのですが、下手側に移動した際、いよいよ、おちてしまったのです(笑)。
ただならぬ気配に、そちら側をついみてしまったきよしさん、そこまでこらえていた笑いがいよいよ大爆発(笑)。
わたしもあまりのおかしさに涙がでてきてしまいました。

夜の部は比較的、いい感じですすんでいったのですが、今度は“ひがみちゃん”のハイヒールが脱げてしまって、大あわて(汗)!
もちろん客席は大爆笑でした。

そんな笑いにあふれた楽しいコーナーのあとで、きよしさんは、「次男坊鴉」を颯爽とした歌唱で聴かせてくださり、「酒は涙か溜息か」をしっとりと哀切をにじませて歌ってくださいました。
とりわけ昼の部での、きよしさんが「酒は涙か溜息か」を歌ってくださったときの間奏での息を呑むような静けさが忘れられません。
あのとき、きよしさんが醸し出した空気感をよどませたくないと誰もが思ったのでしょうか。
拍手することも、歓声を贈ることもはばかられ、場内は静まりかえり、皆が固唾をのむようにして、きよしさんの歌声をまったのです。
きよしさんが3コーラス(だったでしょうか)歌いおえると大きな拍手と歓声がわきおこりましたが、歓声はあまりの大きな拍手にかき消され、よく聞きとれないほどでした。
そのとき、ああ、やっぱり、皆の思いは一緒なんだなあと感じて、きよしさんの歌唱に満たされながら、さらなる幸せにつつまれたのです。

きよしさんは「一剣」を歌い終えたあとでのラストトークで、来場のお礼をあらためておっしゃり、”心の底から感謝しています”とおっしゃるときの、”底”ということばを、昼夜とも強調されて、感謝の思いを伝えてくださいました。
何気ないことですが、でも、そんな言葉の端々にも、きよしさんのあたたかな心を感じるのです。
「2日前、『新BS日本のうた』の収録がありまして。僕、『白雲の城』を歌ったんです」
きよしさんは、さらになにかおっしゃるつもりでそのことを話題にされたのだと思うのですが、そのあとに出てきた言葉は、
「それだけです」
でした(笑)。
そして、”なあんだ~、もう~”という様子の客席に、
「これから『白雲の城』を歌わせていただきます」
とおっしゃり、ステージに設われたステップをのぼり、上段にスタンバイされたのでした。
心熱くなる熱唱でした。


夜の部の”ふれあいコーナー”で最初に当選されたのは31列にいらした新潟県阿賀野市からお越しの方でした。50代のご夫婦と娘さん、3人での参加でした。
娘さんは中学生のときからきよしさんの大ファンで、いつもはお母さまとおふたりで参加されていますが、この日
が結婚記念日ということで、お父さまもご一緒にお越しになったのですが、お父さまは5年ぶりの”生きよし君”だったそうです。
おふたりは高校の同級生だったことをお話しくださると、”初恋ですか?”にはじまって西寄さんがハイテンションに(笑)。
さあ、そして、みなさま、もうおわかりですよねっ!
この日が”結婚記念日”とうかがったら、西寄さんが黙ってはおりません(笑)。
「じゃあ、きよし君に“結婚記念日の歌”を即興で歌っていただきましょう~」
と、おっしゃったのでした。
ええっ~、”結婚記念日の歌”だなんて、”無茶ぶり”にもほどがありません?
でも、そんなリクエストに、きよしさんが即興でどんな歌を聴かせてくださるのか、だれよりも西寄さんが楽しみにされているんですよね。
西寄さんの愛あふれる”無茶ぶり”に、当の西寄さんも皆もドキドキしたのですが(きっときよしさんも?)、
きよしさんは、そこまでのトークで、ご主人が、ススムさんで、きよしさんのおじいさまと同じ”進”と書くこと、奥さまが”テルコさん”というお名前をお聞きしていたこともあり、
”♪進(ススム)さん~ テルコさん~
寄り添って何十年経って~
結婚記念日、おめでとう~~~”
と、詩吟風に歌ってくださったのです。
はあ~、なんて素敵な歌声なんでしょう。
思いがけず聴かせていただいた、氷川節の詩吟の響きに聴き惚れておりました。
西寄さんも、「素晴らしいっ!」と思わずおっしゃって、感激されている様子だったのです。

そして2番目の当選者も新潟市からお越しの方。
“えっ、お知り合いではありませんよね”
と、その偶然に、驚いていたのですが、その方は、
“これを機会によろしくお願いします”と、先にメッセージが読まれたご家族に向かって会釈されました。
素敵な方ですね。

その素敵な方は、きよしさんが「白雲の城」を歌唱され、歌いおわってセリにはいっていくときに右手を高く掲げているその手の美しさに魅せられ、いつと双眼鏡でその手の動きをみつめていらっしゃるということや、“ひがみちゃん”がかわいくて、足も細くてきれいだと思われたことなどをお書きくださっていました。

きよしさんは、
「こんな感じでしたっけ」
とおっしゃりながら、右手をあげられたのですが、
「うわあ、できないっ! 歌っているときは、その役になりきっているからできるけど。
今は、できない。
役にはいりこんでいないと...。
今はほとんど”山田清志”なんで。
ほとんど”素”だから」
とお困りの様子(笑)。
そんなきよしさんに、そうなのかな?とは感じてはいましたが、それにしてもそんなにまで“素”で、“ふれあいコーナー”に臨まれているのかと、感動してしまいました。
その方は、農協にいった際、”氷川きよしコンサートと山梨石和温泉の旅”というチラシをみつけて、参加したのが、きよしさんとの出会いだったでそうです。



※それではこのへんで。
駆け足での更新で失礼しました。
今週は8日に大竹まことさんと、夏木ゆたかさんのラジオ番組に生出演されますね。
今からとても楽しみです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 770

Trending Articles