Quantcast
Channel: 天晴れ! HK伝説 ~氷川きよしさんに出会えた奇跡に感謝!~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 770

きよしさんへの熱烈応援に”すごすぎてヤキモチ焼く気にもなりません”と司会の谷原章介さん(笑)。山梨発「うたコン」は最高に”熱かった”のです。

$
0
0
氷川きよしの”情熱ソング”といえば、「情熱のマリアッチ」だったのですよね。
皆さま、昨夜の「うたコン」、ご覧になりましたか?
そして、つづいて放送された「サラメシ」での静かなたたずまいのきよしさんも素敵でしたね。
帰宅して録画を何度もみて、幸せな思いになったのです。

放送終了後、”歌のプレゼントコーナー”があり、会場を出たのは8時40分近くになっていましたが、甲府発9時9分のスーパーあずさに乗り、11時半頃帰宅しました。
気持ちが高揚して、さらにおみやげにいただいてきた長~いゴールドのテープの整理もしていたのですが、八王子をすぎたころ、突然眠気が...。
なんだか心地よく眠っているところで終点の新宿に到着したのです。
そこからは眠気をふりはらって、スイッチオン! ラッシュをかいくぐって帰宅してさっそくに録画をみたのでした。


イメージ 1
※入場整理券のハガキと引き換えに入場チケットが渡されました。
NHKホールでのときもこんなチケットがあったらいいなあ、なんて。



「うたコン」がはじまってから初の東京・大阪から離れての公開放送。
”山梨発! 情熱ソング”と題して、山梨県甲府市のコラニー文化ホール(山梨県立県民文化ホール)からの生放送でしたが、番組ホームページにはきよしさんの歌唱曲名は公表されていなかったにで、どんな曲を歌ってくださるのかしら? と期待でわくわくしていたのです。
今回のテーマから、「情熱のマリアッチ」を予想されていた方もおられましたでしょうか?
ソンブレロをかぶったダンサーさん(あとでRADIO FISH〈レディオフィッシュ〉のメンバーとしりました)が登場した瞬間、あっ!「情熱のマリアッチ」なんだと合点したわたし。
イントロが聴こえてきよしさんが正面を見すえた瞬間、ゾクゾクゾクーッとしたのです。
なんて甘くてロマンチックな歌声なのでしょう。
そしてあの深いまなざし...。
水木れいじ先生が書かれた言葉のひとつひとつが、きよしさんが歌うと花のように咲いていくように感じられていました。
オープニングで田原俊彦さんが歌唱されたあと、”特効”でゴールドのテープが客席にむかって放たれましたが、ちょうどそのテープがたくさん落ちてくる場所にすわっていたようで、テープがおおげさでなく浴びるように落ちてきたのです。
1本1本のテープが何メートルもある長いものなので巻きとるのも難しかったのですが、首にからんでいるものは全部はずしてからだの左右に振り分けて...。
そんな体験ははじめてのことでした(笑)。


イメージ 2
※座席引換は正午からスタートしましたが、
その時間には長い列ができていたそうです。


客席から登場されての「みれん心」では、事前にどなたが登場されるのかは明かされていなかったのですが、歌手の方が客席から登場する演出が複数あることをしらされていたので、期待していたのです。
みなさんがトークをされているときに、すでにきよしさんが客席の通路を歩いてこられたのがみえたので、やっぱり! と、心華やいだのです。
きよしさんの立ち位置からわたしの座席のほうにはいらっしゃらないとすぐに思ったのですが、でも同じ客席側にきよしさんがいらっしゃるそのことに心がわきたって、嬉しくてなりませんでした。
いつもながらのことですが、やっぱりきよしさんしかみつめていなかったわたし、帰宅して録画で、ふむふむふむと(笑)、状況を把握したのです。
テレビに映った皆さんのお顔もお花が咲いたように輝いていていましたね。
そんなふうに人を幸せな思いにさせて、輝かせることができるきよしさんて、ほんとうに素晴らしいなあとあらためて感じておりました。

ちなみに、全体が映ったとき、歌唱されるきよしさんのバックで自分だけはわかる程度に(ということは家族にはわかってもらえなかったいうことです・笑)映っていて、素敵な記念になったのです(喜)。

そして”情熱ソング”にサンプラザ中野くんと城南海さんが「きよしのズンドコ節」を選んでくださったことも嬉しかったですね。
きよしさんもとても喜ばれていましたが、曲紹介の映像に2008年の「NHK紅白歌合戦」で大トリをつとめられたときのものを選んでくださったのも嬉しいことでした。
NHKさま、ありがとうございました!


イメージ 3
※館内の案内ボード。
この日は全館「うたコン」貸切に。


終演後には”歌のプレゼントコーナー”に。
司会の橋本奈穂子アナウンサーと谷原章介さんが登場して進行していきました。
トップバッターは、オリエンタルラジオ率いるユニット”RADIO FISH”(レディオ フィッシュ)の皆さんが登場し、6人のメンバーが自己紹介。
甲府にある高校に通っていたオリエンタルラジオの藤森慎吾さんの”甲府の話題”は、地元の方たちに大うけ。でした。
そして、メンバーのひとり”FISHBOY”はオリエンタルラジオの中田敦彦さんの弟さんで、ストリートダンスの世界大会に優勝したプロのダンサーさんであることもしりました。
披露してくださったのは、新曲「黄金時代」。
中田さんが扇を使い、三味線の音もミックスされた”和テイスト”のダンサブルな曲で、楽しくてかっこよかったです。

つづいては竹島宏さん。
「うたコン」になってから初の出演となったそうで、
「夢がひとつ叶いました」
との言葉に、谷原さんが「そういっていただけてありがたいですね」と、感じ入っておられました。
歌ってくださったのは「東京紙芝居」。
今、いちばん大切に歌っている曲なのだとおっしゃっていました。

さあ、そしてこの日の”大トリ”は?
竹島さんが大きな拍手におくられて、舞台袖へと戻っていかれると、大きな歓声がおこりました。
もちろん、その歓声は”きよし君!”一色(嬉)。
橋本アナウンサーも谷原さんも、その反応を今回は楽しまれているような面持ちで、
”さあ、最後は氷川きよしさんです!”
と、きよしさんをよんでくださいました。
きよしさんが登場された嬉しさに、正直、どちらがおっしゃったのか、あるいはおふたりでおっしゃったのか、記憶がさだかではありません(汗)。
ごめんなさい。
今年のコンサートツアーでお召しになっていた白地に黒のスクエアモチーフがあしらわれたプリミティブなジャケットに黒のパンツ姿で登場されました。
きよしさんへの熱烈声援に、
「すごいですね~。
すごすぎて、ヤキモチ焼く気にもなりません」
と谷原さんがひとこと(笑)。

この日の感想を聞かれると、
「客席からの登場は久しぶりでしたけど、皆さんの手があったかくて心地よかったです。
手をさしのべてくださったのに、ちゃんと握手できなかった方には申し訳なくて、心が痛みました」
と、本音をぽろん。
大きな拍手、そして、谷原さんが、”そんなところまで気にかけていらっしゃるんですね。そんな氷川さんだから、ますみなさん、好きになってしまいますよ”
というようなことをおっしゃってくださいました。

そして、「サラメシ」の話題になり、
きよしさんのおススメはミックスフライ定食とカキフライ定食。
放送でも映っていましたが、ごはんには”ゆかり”をかけるのが”きよし流”。
そしてタルタルソースは多めということでした(笑)。
会話がはずんで、きよしさんに”お気に入りの食堂メニュー”逆質問された橋本アナウンサーは、
”ラーメンとぶたしゃぶ”と即答。
すると、きよしさんと谷原さんが、”でも麺コーナーはいつも混んでいて、長い列ができていますよね”とまるで世間話のような展開になり、
「喫茶コーナーのおかゆ、おいしいですよ」
と谷原さんがおっしゃり、和気あいあいとしたのです。
こういうムード、やっぱりきよしさんの人柄がつくってくださるのではないかしら?
わたしはそう感じていました。

さあ、そこで歌ってくださったのは、「きよしのズンドコ節」でした。
なんて、明るくて楽しくて、心地よい歌子なんでしょう。
幸せな幸せな甲府の夜となりました。

最後は、きよしさんをはさんで3人でステージ中央で、手を振ってのお別れになりました。
緞帳がいよいよ降りてきて、ステージ上の照明が消えてもまだ3人は手を思い切り振ってくださって...。
緞帳が上半身まで降りてきたところで、いち早く谷原さんがかかまれると、きよしさんも(喜)、橋本アナウンサーも。
緞帳がステージ床にとどくその瞬間まで(もしかしたらしまってもしばらく?)、みなさんで手を振ってくださったのでした。

※以下はオマケ画像です(笑)。

こちらは”きのこほうとう”。きのこが大好きなので選びましたが、あまりにたくさんの具が入っていて驚きました。
たくさんのきのこに、大きなかぼちゃやじゃがいも、にんじん。
食べきれないと思いましたが、しっかり完食しました。

イメージ 4


そしてこちらはなんてことない普通のお水。
でも、甘くて、おいしいんです。

イメージ 5

以前、きよしさんのコンサートでこのホールにうかがった際、なにげなくいただいたお水のおいしさに驚いたのですが、やっぱり今回もそのおいしさはかわりませんでした。
水道水を浄水器にかけただけということでした。
甲府は空気もお水もきれいなのですね。
”富士山駅”ゆきの路線バスが街中をはしっていました。
きよしさんと、富士山に登りたいなあなんて...。
夢、抱いてしまいました(嬉)。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 770

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>