Quantcast
Channel: 天晴れ! HK伝説 ~氷川きよしさんに出会えた奇跡に感謝!~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 770

明治座さんにきよしさんののぼりが! そして「新・演歌名曲コレクション5-男の絶唱-」発売おめでとうございます!

$
0
0
皆さま、こんばんは。
日付がかわって、「新・演歌名曲コレクション5-男の絶唱-」、本日発売です。
氷川きよし様、
みなさま、
発売おめでとうございます!!

昨日は、午後、銀座の山野楽器さんに寄って、アルバムとDVDを受け取ってきました(嬉)。
そのまま仕事先にまわって帰宅が遅かったので、今、アルバムを聴きながらこのブログを書いています。
昨日奉送された「氷川きよし節」(文化放送)では、ニューアルバム発売前日ということで「白雲の城」の再歌入れVer.がながれましたが、ほんとうに聴き応えがあり、氷川きよしさんに出逢えて、ファンとして今日まで歩ませていただいてきた幸せに、ただただ感謝の思いでいっぱいになりました。

バラエティー豊かなオリジナル曲は、どんな曲なのかしら? とタイトルからあれこれ想像してわくわくしていて。
なかでも「きよしのねずみ小僧」のこころ浮き立つ素敵な歌詩はどなたが? そして、”CHU CHU CHU”はどんな文字表記?と、きになっていたので、CDを開封してまず確認したのですが、なんと原文彦先生が詩を書かれているのですね。
そして、表記は”ちゅーちゅーちゅー”。
この曲の魅力はまたあらためて書きたいですが、「博多祇園山笠」、「きよしのスイスイマドロスさん」も原先生の作詩なのですね(喜)。
そして、そして、そしてっ!
水木れいじ先生が「初恋のポルカ」を書いてくださっていることをしって、飛び上がりたいくらい嬉しくなったのです。
水森先生のメロディーにのせての、きよしさんの歌唱からは、なんともいえない甘酸っぱさが広がって、最高に好き!
さらに、仁井谷俊也先生が詩を書いてくださった「恋の瀬戸内」も、ロマンチックで、またまた瀬戸内旅に誘われてしまいました。
と、まだ一巡聴いたところなのですが、もう、感動を書き出したらがとまりません。

カバー曲では「釜山港へ帰れ」が絶品中の絶品!
聴いていてドキドキしてきました。
釜山港へ行かなくちゃ?
でも釜山港ってどこ?
なんて(笑)。
わたし、バカですね(汗)。
でも、感動で頭のなかもこころのなかも掻き乱されてぐるぐるぐるぐる...。
目眩がしそうなんです。
かつてチョー・ヨンピルさんや日本では渥美二郎さんはじめ複数の歌手の方が歌唱され、大ヒットしているなあという記憶はあるのですが、こんなにまで素敵な曲だったのかと、きよしさんの歌唱でしみじみ思わせていただいています。

北島三郎さんの「なみだ船」は「昭和の歌人たち」で聴かせていただいていただいていたので、こころの準備があったのですが、それにしてもなんてなんて素敵な歌声なんでしょう!

もう、アルバムの1曲一曲のワンコーラス聴くごとに、感動のため息がこぼれて。うわ~ん、もう眠れませんっ!
そして、ますます潔さんに惚れちゃって、わたし、もうどうしたらいいんでしょう?
なんて、思わずこころの声、失礼しました(笑)。

昨日は、ニューアルバムを受け取る前に、明治座さんに寄ってみたのです。
そうしたら、もう、きよしさんののぼりがたっていました(喜)。
撮りたてほやほやの画像をアップしますね。

イメージ 1
道路をわたって、のぼりに近づいてみました。
きよしさんののぼりに近づいて仰ぎみながら写メ!

イメージ 2


巨大ポスターの、きよしさんと目があったような気がして(喜)。
昼と夜、どちらのきよしさんがお好き?
なんて(笑)。

イメージ 3


素晴らしい座長にふさわしい、素敵な座組になっているそうですね。
幕開けが待ち遠しいです。


イメージ 4


このままずっときよしさんの歌声を聴いていたい...。
幸せな幸せな時間を今、すごしています。

今日は「PON!」と「ヒルナンデス!」にも出演してくださいますね。
仕事で午前中から出ているので、録画でみることになりそうですが、楽しみです。
そして、特典DVDとひばりさんのDVDもっとじっくりみたいし、アルバムもiPodにいれましたが、やっぱり大スピーカーで好きな音量で聴きたくて。
と、こんな心境のわたしですので、座長公演を振り返る記事のつづきは明日になるかもしれません。
お待たせしてごめんなさい。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 770

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>