皆様、こんばんは。
今日は午前中から虎ノ門界隈におりました。
日曜日とあって、周囲はとても静かで、待機しているあいだ、窓の外をながめていると、国会議事堂がみえて、毎日こんなオフィスでお仕事されている方がうらやましく思えたりして...。
でも、いつも時間との闘いという状況で、皆さん、とても忙しいのだそうです。
とあるテレビ番組の収録も見学させていただいてからの取材でしたが、順調に終わったので、その足で、銀座へと。
今日は西寄ひがしさんのトークライブがあったのですが、日程がはっきりしないでいるうちに完売になってしまったのです。
その後、大槌町で開催される「明日へつなげるコンサート」にきよしさんが出演されることが発表されたので、そちらに参加させていただけたらということにしておりましたのですが...。
午後3時頃、銀座はにぎわい、メインストリートは歩行者天国になっていました。
そう、ちょうど1週間前、きよしさんは山野楽器さんでのクリスマスツリーの点灯式に出席されたのでしたね。
さあ、そのツリーは?
と、みると、ツリーの前で記念撮影される方がひきもきらず。
その合間をぬって、写メしてみました。
※ブルーから、赤、パープルと、色がかわていきます。
山野楽器さんのCDコーナーには、”当店が歌われています!”というようなメッセージが添えれて、きよしさんのニューアルバム「新・演歌名曲コレクション8-冬のペガサス-勝負の花道~オーケストラ」が歌詩付きで、”大好評発売中”と、紹介されていました(嬉)。
通常のCDコーナーには、”祝・紅白歌合戦”のプレート、そして、「ゲゲゲの鬼太郎」のCDが置かれているところには、目玉おやじのフィギアが飾られ、”祝・紅白!と、そこにもプレートが!
山野楽器さんの皆さんの、きよしさんへの感謝の思いが店内のいたるところにあふれていたのです(嬉)。
※こちらはレッドバージョン!
きよしさんが映りこんでいた自動扉のガラスをみつめて、うっとり。
帰宅して、ここのところ、仕事つづきで、さらに取材の準備で前夜あまり眠っていなかったので、睡魔が(汗)。
おかしな時間に仮眠したせいか、”今、どちらに? 2時からの取材は大丈夫ですか?”と札幌から電話があって(汗)、えっ、今、まだ東京なんだけどどうしようと、ものすごくあわてる夢をみてしまいました(汗)。
はーっ、夢でよかったです。
わたしにとって札幌というのはまったく関係のない場所ではなく、学生時代からの友人がUターン就職をして、札幌の広告会社で働いていたときに、東京在住の方の取材のお仕事をいただいていたことがあったのです。
と、そこに大槌町でのコンサートに参加されたTさん、Oさんから、メールがとどきました。
※Oさんからの写メです。
以下は湯気が出そうなほどの、数時間前のコンサートのご報告です。
Tさん、Oさん、ありがとうございます。
会場は、岩手県立大槌高等学校の第一体育館。
上履き持参だったそうですが、座席数は600席ほどだったそうです。
出演者は、きよしさんのほかに、サンプラザ中野くん。クミコさん、山田姉妹のおふたり。
まず番組収録があり、収録が終わると、「うたコン」のように、”うたのプレゼントコーナー”ということで、4組の出演者の方が1曲ずつ歌われたということでした。
それでは、Oさんのメールをもとに。
通算14回目の”明日へつなげるコンサート”だったそうです。
放送は12月24日(月)午後6時5分~6時43分迄 総合テレビで。
きよしさんは、明治座でお召しになっていた紫のスーツでで登場。
全員並んだご挨拶の後、トップで「櫻」を熱唱しました。
きよしさんは、サンプラザ中野くん。が「runner」を歌唱されたあとの小松宏司アナウンサーとのトークで
”高校生の頃runner♪を聴いていたから生で聴けてうれしい”とおっしゃっていたそうです。
大槌町で漁師をされ、今は居酒屋も営んでおられる親子の方のトークで、
”海は命!”と、おっしゃったお父さまの気持ちを受けて、きよしさんは
「北の漁場」
を歌唱されたそうです。
とてもとても力強い歌唱だったそうで、Oさんのメールには”最高でした((o(^∇^)o))”と。
ラストは、全員で、
「花は咲く」
を歌われたということでした。
放送が楽しみですね。
そして、公開収録終了後に、4組の皆さんが歌唱されたのですが、ラストはきよしさんで、
「きよしのズンドコ節」
を歌ってくださったそうです。
会場は大盛り上がりできよしさんもとても楽しそうだったそうです(喜)。
Oさん、写メと詳細なご報告をありがとうございました。
銀座、福岡での2日間4公演、そして岩手県大槌町へと、氷川きよしは日本全国をかけめぐる”愛をとどける歌の渡り鳥”なのだなあと、胸がいっぱいになりました。
Oさんはトークなど続報をくださるそうですので、次の記事に書かせていただきますね。
さあ、明日は池袋サンシャインシティ 噴水広場で、「勝負の花道」のニュータイプの発売記念イベントですね。
わたしもなんとか仕事を繰り合わせて参加できたらと思っています。
CD曲目リストは明日の夜、更新しますね。
それではまたお逢いできますように!