こんばんは。
新潟テルサで開催されたきよしさんのコンサートに参加させていただきました。
きよしさんの今現在のすべてを感じて、まごころの歌唱に胸熱くなって、幸せをかみしめて...。
今年は20周年ということで、わたしもこれまでうかがったことのないところ、また、以前うかがって思い出深いところに行ってみたいという思いでコンサートを申し込んでいたら、今月はあちこちにうかがうことになりました。
仕事もおかげさまで忙しくなってきて、諸々前向きにがんばっています。
昨日はお昼から渋谷でとある方の取材をさせていただいて、番組収録にたちあって、その足で三軒茶屋の世田谷パブリックシアターへ。
もう、ギリギリなのでタクシーで移動して、原稿を書くための「キネマと恋人」の再演を観て、編集の方と食事をして帰宅したら終演が遅かったこともあって、日付がかわっていたのです。
今朝は昼の部が12時開演でしたので、早めの出発。
なんだか嬉しくもタイトな日々になっていました。
きよしさんの新潟公演は3年ぶり。
わたしは以前上越でのコンサートにはうかがったことがありますが、新潟市でのコンサートは初めてでした。
明日はまた仕事なので、今夜は画像を少しだけアップしますね。
コンサートのことは明日の夜、書かせていただけたらと思います。
ちなみにセットリストですが、「大丈夫」をフルコーラス歌唱され(これまでは2コーラス)、アンコールは「勝負の花道」と「きよしのズンドコ節」の2曲になりました。
ニューアルバムに収録されている「メトロノーム」と「百万本のバラ」はともに大曲ですものね。
こちらがホールに貼られていたポスターです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

ツアートラックです。
車のナンバープレートをみると、新潟、長岡と並んでいますね。
わたし、いつも、ナンバープレートで、ああ、〇〇に来ているんだなあと実感するのです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

帰りに、きよしさんと司会の西寄さんが話題にされていたヤスダヨーグルトが駅の売店にあったので、2種購入しました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

帰りの新幹線では、きよしさんと同じ便でドキドキしました。
会場が駅からだいぶ離れているので、余裕をもってその便をとっていたので、ご一緒したおともだちのOさんから、”同じ便かもしれない”と駅の改札にはいってからきいて...。
胸が高鳴りつつ、発射時刻が近づいてきたので、席にすわって窓の外をながめていおりました。
と、茶系色のロゴ柄の入ったポンチョをはおられたきよしさんが足どり軽く近づいてこられて...。
そのときのことも次の記事で書きますね。